僕の不安発作は、殆ど、他人とコミュニケーションした後に起こる。いい人、悪い人関係なく
重たいネガティブな想念を持った人から念をもらうと、吸い取り紙の様に受け取ってしまい、
苦しくなってしまう。若いころは、僕も幹が細く、半日寝込んでしまうこともしばしばあった。
今は、チョットは幹が太くなり、少しのネガティブな想念は対応できるようになったが、やは
り、重いものを持った人と暫く会話すると、そのあと寝込んでしまう。ミュージシャンの方で
サングラスを常にかけている方もいるが、自衛の策なんだろう。ミュージシャンの方は、ライ
ブ演奏等で、オーディエンスにエネルギーを与えすぎて、自分が苦しくなってしまい、麻薬中
毒や精神病になってしまう人も沢山知っている。世界中の罪を引き受けて、受難されたのがジ
ーザスなのだと思う。自分も、もう少し幹が太くなれば、と思っています。また、自分がマイ
ナスな想念を溜め込んだ時に、会話した人に救ってもらうこともあるかもとも思う。人と人の
コミュニケーションは、波動のやり取りだと思う。また、昔、精神科の先生に「花粉のある場
所にいくと発病します」といわれた。確かに「場」の波動もあるのだと思う。自分のやってる
ギャラリーの場が、エネルギーを与え合える場であって欲しいと願う。